ご挨拶
日本法中毒学会第45年会を2026(令和8)年6月25日(木)、26日(金)の両日、スターツおおたかの森ホール(千葉県流山市)で開催いたします。科学警察研究所で年会のお世話をさせていただくのは、第2回(昭和58年 年会長:丹羽口徹吉先生)、第9回(平成2年 年会長:矢田昭一先生)、第17回(平成10年 年会長:永野耐造先生)、第32回(平成25年 年会長:福島弘文先生)に続き5回目となります。歴史ある本会年会のお世話をさせていただくことは、大変名誉なことと考えております。
今回の年会では、テーマを「時代のニーズに応える法中毒学」としました。特別講演として、北海道大学大学院工学研究院の渡慶次 学教授をお招きし、「マイクロ流体デバイスの可能性」について、幅広い応用や実装についてもご紹介いただきます。
法中毒学の対象としては、社会や時代の変遷に伴い対応を求められる事項も少なからずあります。特別講演ではトピックスについてのお話を伺うことができるものと思います。もちろん、従来から対象としている薬物検査技術、薬物代謝、体内動態、中毒病態、臨床中毒、乱用薬物、薬物ドーピングなど、幅広いテーマについて活発な討論や技術交流・情報交換の場となることを期待しています。
年会会場のスターツおおたかの森ホールは、つくばエクスプレス・東武アーバンパークライン「流山おおたかの森」駅北口から徒歩1分の立地です。「流山おおたかの森」駅までは秋葉原駅から最短25分、山手線経由で東京駅から最短29分と都心からのアクセスも良好です。また、情報交換会は隣接するホテルで予定しています。
多くの先生方のご参加を心よりお待ち申し上げております。
2025年11月
第45年会 年会長 木下博之(科学警察研究所)
会期
2026年(令和8年)6月25日(木) ~ 6月26日(金)
-
-
- 理事会 :2026年(令和8年)6月24日(水)
- 評議員会:未定
-
理事会・評議員会に関するお問い合わせは、学会事務局にお願いします。
会場
講演会場
千葉県流山市おおたかの森北1-2-1- つくばエクスプレス・東武アーバンパークライン
「流山おおたかの森」駅北口より徒歩1分 - 羽田空港から高速バス(東武バスセントラル)
ランチョンセミナー・情報交換会会場
千葉県流山市おおたかの森北1-2-2
- スターツおおたかの森ホールと直結